敷居の削れ

今回は部屋と部屋の間にある敷居の補修事例を紹介します。
Before画像のように敷居の角が広い範囲に渡って削れているのがわかると思います。どうやら飼っているペットがいたずらで噛んだり引っかいたりして傷つけてしまったようです。ペット飼っているご家庭ならこのタイプの傷は避けられないと思います。
敷居は柱と同じく家の骨組みのひとつなので簡単に交換という訳にはいきません。不可能ではないと思いますがかなりの大工事が必要です。時間も掛かるし、うるさくしてご近所に迷惑が掛かるかも、という心配が拭えません。

   Before   

そんな交換が難しい箇所でも当店をご利用いただければたった1日で補修可能です。作業中に出る音も塗料を乾かす際に使うドライヤーや、小型コンプレッサーの稼働音程度なので、ご近所に迷惑が掛かる程の騒音の心配はありません
肝心の補修結果も以下の画像通りです。削れた部分をパテ埋めし、着色して剥げた部分に色を付け直しています。もう殆ど傷跡は見えません。

   After   

同じ様な傷で困っているという方は、まずはお問い合わせください。当HPの『お問い合わせ』ページから24時間受け付けております。またLINEで当店公式アカウントを友だち追加の上、傷の写真を送っていただいても結構です。詳しくは『ご依頼の流れ』をご確認ください。

木板の焦げ

床や壁などに焦げ跡が付いたことはないでしょうか?そういうタイプの傷が付き易いのは火を扱うことが多いキッチンでしょう。料理中に熱したフライパンを落としてしまったとか、油に火が付いて燃え上がってしまったとか。毎日のようにお料理をする方なら、火事には繋がらないまでもドキッとしたことはあるのではないでしょうか。
そういうことが起きた時、周りに燃え広がることはなかったとしても焦げ跡が残ってしまう事は多いです。Before画像もそういう傷のひとつです。白ベースの部材であることも相まって、黒い跡がすごく目に付きます。画像からは分り難いですが中心部分は燃えて少し凹んでいます。

   Before   

そのような焦げ跡もAfter画像を見ていただければわかる通り問題無く補修できます。もちろん色味を修復するだけでなく凹みも充填することで平らにも直しています。
同じ様な傷でお困りの際は当店までご相談ください。写真などで傷の状態を確認させていただければすぐにお見積り致します。

   After   

ドアに空いた穴

ドアにできた野球ボールサイズの穴の補修例です。
以下の写真の白くなっている部分が穴の開いた部分になります。着手時点でパテ埋めはされており、ここから先の補修を当店で対応しました。
既に穴は塞がっていますが表面はまだデコボコの状態です。このままでは着色しても綺麗には仕上がらないので改めてパテを埋め直し、研磨し直すところから行いました。

   Before  

表面の形状を整えた後、着色して仕上げをしたのが以下です。
この大きさの傷になると周りに馴染ませるのは困難なのですが、細かい木目も含めオリジナルを再現しております。
   After1   

少し離れて撮った写真も掲載します。写真の中央辺りが補修箇所です。
パッと見たぐらいでは分らないぐらいには馴染んでいると思います。

   After2   

例のサイズであれば半日で補修できます。今回のケースは賃貸の空き部屋の原状回復でしたが、もちろんお住みの方がいる場合でも大丈夫です。
電話、メール、LINE、お問い合わせページ、いずれでも受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。

ドアの陥没穴

Before画像に映っているのはドアなのですが、その一部が割れて陥没しています。屋内のドアは軽さを重視しているため、あまり頑丈さはありません。つまずいた拍子に強くぶつかったりすると意外と簡単に割れてしまいます。
これは交換しかないかな・・・と思うような傷でも、当店ならば補修可能です。
   Before   

肝心のどこまで綺麗になるかですが、以下のAfter画像が補修結果です。カメラの位置ぐらいからならばほぼ気にならないぐらいにまで直すことができました。
大規模な工事は必要なく1日で済みますので、ご予定も立て易いのではないでしょうか?

   After   
お値段が気になるという方は、まずはお問い合わせください。当HPの『お問い合わせ』ページから24時間受け付けております。またLINEで当店公式アカウントを友だち追加の上、傷の写真を送っていただいても結構です。詳しくは『ご依頼の流れ』をご確認ください。

階段の角削れ

階段は段差の連続なのでどうして体や物をぶつけがちです。特に角は衝撃が一点に集まりやすいので、欠けたり削れたりすることが多いです。Before画像がまさにそんな状態です。角が欠けて白くなっているのがわかります。床と違って目線の高さに傷ができるので目立ち易く、他人に見られるのはちょっと恥ずかしいという人もいるのではないでしょうか?
しかし階段の床板を張り替えるという選択は難しいでしょう。張り替えは費用だけでなく時間も必要です。一時的でも階段が使えなくなると生活に大きな支障が出ます。そんな難しい場所は補修が便利です。

   Before   

After画像が補修後の写真です。色が戻っただけでなく、角の形状も綺麗に戻ったのがわかると思います。
当店は速乾性の高い補修材を使用しておりますので作業中でも階段が使えなくなることはございません。生活に支障を出すことなく階段を綺麗にすることができます。

   After   

リメイクやリフォームなど大規模な工事はせずに、なるべく安く手短にお家を綺麗にしたい。という方は是非一度当店にご相談ください。無料でお見積り致します。