フローリング表面のめくれ

ご自宅などでフローリングの表面がめくれてしまい、挙句めくれた部分が取れてしまったのを見たことはないでしょうか?ごく小さなものであれば意外と見かける傷だと思います。Before画像がまさにその状態です。
テープを張って押えていた痕跡が見えますが、テープの耐久度はそう長くは続かないのですぐにまためくれ上がります。そこに足や物を引っ掛けてしまい、完全に表面が取れてしまった状態です。それが何度か続く内に初めは数センチだった傷も20センチ以上まで拡がってしまったようです。このレベルになると流石に無視できないですし、素足で踏んでしまえば傷口の木片が刺さる危険もあります。
このような傷でも当店にご依頼いただければ補修可能です。

   Before  

まずは形状の再生です。傷口にパテを埋めてサンドペーパーで形を整えていきます。以下がその作業を終えた状態です。欠けていた部分が埋まり形状が元に戻りました。

形が元に戻ったら次は着色です。木の色に合わせて調色し周りと馴染ませます。最後に艶合わせをして完了です。
After画像が補修完了後の画像です。パテの跡が完全に見えないのはもちろん、着色箇所の境界も見えません。
立った状態から撮影した画像もご覧ください。艶具合も周りとよく馴染んでいるので、光が当たっても目立っていない思います。

   After  

フローリングは傷のできた一部分だけを切り取って張り替えるということは基本的にできません。仮にできたとしても、張り替えた部分だけ色の違いや隙間が出来て逆に目立ちます。張り替えるなら一部屋分全てになりますが、そうなると部屋にある物を全て外に出さなくてはならず、手間も費用も掛かります。
補修ならば傷周辺1~2メートルを空けていただけるだけで十分です。補修時間も数時間から可能です。傷は小さい程早く安く直せます。放っておいて補修不可能なレベルまで傷が大きくなってしまう前に、お早めにご相談ください。

フローリングのクリア剥がれ

一般的なフローリングは表面がクリア層といわれるものでコーティングされています。普通はそう簡単に剥がれたりしないのですが、年数が経過すると徐々に脆くなって剝がれ易くなります。
Before画像がそのクリア層が剥がれた状態です。粘着テープを剥がした時に一緒にクリアが取れてしまったケースになります。テープの粘着剤が残っているだけにも見えますが、白い部分だけクリアが取れた分僅かに凹んでいます。汚れではないのでいくら磨いても綺麗になる事はありません。
クリア層は艶を出して見た目を良くするだけでなく木材の劣化を防ぐ役割もあります。ちょっと凹んだだけと思って放っておくと、そこから湿気などを吸い込んで床板の寿命を縮めてしまうので早めの補修が吉です。

   Before   

以下が補修後のAfter画像です。ほぼわからないレベルまで直っていると思います。
見た目だけでなく仕上げにクリアを使用していますので艶や手触りも復元しております。

   After   

お値段が気になる方は『施工費用』ページで参考価格がご確認いただけます。表面が薄く剥がれているだけであれば「浅い傷」と同じ値段設定になります。
正確な費用を知りたい方は是非一度お問い合わせください。

木目に逆らった擦り傷

フローリングの傷でよくある傷のひとつが擦り傷です。どんなに気を付けていても生活していればいずれ付いてしまう傷だと思います。
擦れた部分は表面のクリアが剥がれて脆くなってしまいます。更に深く傷が入るとカラー層まで剥がれてしまい以下のBefore画像のようにはっきり色が変わってしまいます。ここまで傷が行くと一目で傷が目に入るだけでなく、傷口から汚れや水分が浸み込んでしまいフローリングを傷めてしまう原因にもなります。早めの補修をオススメ致します。

   Before   

同じ擦り傷でもその向きによって直し易さは大きく違います。木目と同じ方向に付いた擦り傷なら色の落ちた部分に着色するだけで目立たなくなることも多いのですが、今回の例のように木目に逆らった擦り傷はそう簡単にはいきません。人間の目の特性で交差する線というのは目に止まり易いので、僅かな色の違いでも目立ってしまいなかなか隠れません。
補修後の画像が以下です。結構寄りで撮影していますが上手く馴染んでいると思います。補修時間は30分程度で、このサイズの傷にしては時間が掛かっています。

   After   

木目に逆らった傷は直し難しいので通常よりも高めの補修費を設定している業者も多いと思います。ですが当店はあくまで傷の大きさと深さでお見積り致しますので、そのような理由で高めに請求することは致しません。画像ぐらいの大きさなら通常通り5cm程度の浅い傷として扱います。
補修のお値段が気になる方は無料のお見積りをご利用ください。

クッションフロアのえぐれ

クッションフロアにできた傷の補修例をご紹介します。
クッションフロアは安価で張り易い床材で、主に賃貸で使われることが多いです。その名の通りクッション性があり、強く押して凹んでもすぐに元の形に戻るのが木の床材と違う点です。
しかし当然限度があり、一点に強い力が掛かると表面が破けてしまいます。また、長時間重い物を置きっぱなしにすると凹んだ状態のまま固まってしまう事もあります。

Before画像がクッションフロアに付いた傷の例です。恐らく重たい家具か家電を落としてしまった時でしょう。表面が破れてえぐれています。

   Before 

補修後の状態が以下のAfter画像です。クッキリ見えていた凹みが無くなり、かなり目立たなくなったと思います。
見た目だけでなく、硬化後に柔軟性が出る材料を使用してるので弾性も復元しております。

   After 

同様の傷でお困りの際は、是非一度お問い合わせ下さい。
無料でお見積りさせて頂きます。

大きなえぐれ傷と柱の傷

今回は床と柱の境にできた傷の補修例です。
補修前の写真を見ていただければ床に大きめの傷が付いているのがすぐ目に入ると思います。加えてすぐ近くの白い柱にも細かい傷が複数付いています。何とか直そうとしたようですが失敗してしまったようです。
角付近にできた傷は非常に作業がし難く、細かい作業や微妙な力加減が重要になってくる補修では厄介なパターンと言えます。下手をすると補修作業の過程で近くの柱まで傷付けてしまう事になるので、無理はせず当店のような専門業者に頼むことをオススメします。
   Before   

床と柱、両方を補修し終えた写真がAfterです。
目立っていた床と大きな傷、そして柱についてした細かい傷も綺麗に無くなりました。やや多めに時間いただくことになりますが、このように角にできた傷も直せます。遠慮なくご相談ください。

   After   
ご相談は当HPの『お問い合わせ』ページから受け付けております。またはLINEで当店公式アカウントを友だち追加の上、傷の写真を送っていただいても結構です。詳しくは『ご依頼の流れ』をご確認ください。